第5周期

スポンサーリンク
希ガス

原子番号54:キセノンの特徴や性質

原子番号54はキセノン、元素記号はXeです。元素名はギリシャ語で「奇妙な」「なじみにくいもの」を意味する単語から命名されました。 常温常圧の状態では無色無臭の気体であり、希ガスの一種です。他の希ガスに比べて比較的イオン化しやすいという特徴...
卑金属元素

原子番号53:ヨウ素の特徴や性質

原子番号53はヨウ素、元素記号はIです。気体がすみれ色であることから、ギリシャ語ですみれ色を意味する単語から「ヨード」と命名されています。そのため、日本語でも「ヨード」とも呼ばれます。元素記号はヨウ素の英語記述(iodine)からつけられて...
半金属

原子番号52:テルルの特徴や性質

原子番号52はテルル、元素記号はTeです。元素名はラテン語で地球を意味する単語とローマ神話で大地の女神・テルースの名をもとに命名されました。 金属テルルと無定形テルルがあり、金属テルルは常温常圧の状態では銀白色の脆い半金属であり、六方晶の...
スポンサーリンク
半金属

原子番号51:アンチモンの特徴や性質

原子番号51はアンチモン、元素記号はSbです。元素記号はラテン語でアンチモナイトとも呼ばれる輝安鉱(Sb2S3)を意味する言葉からつけられています。アンチモンという名称については由来が諸説あり、ギリシャ語で「孤独嫌い」を意味する言葉・アラビ...
卑金属

原子番号50:スズの特徴や性質

原子番号50はスズ、元素記号はSnです。元素記号はラテン語で銀と鉛の合金を指す単語に由来してつけられました。元は違う金属を表していた言葉でしたが、後にスズを表す言葉になったので元素記号にも使われました。 常温常圧の状態では正方晶の構造を持...
卑金属

原子番号49:インジウムの特徴や性質

原子番号49はインジウム、元素記号はInです。元素名についは、発光スペクトルが濃い藍色だったことからIndigo(インディゴ)を由来として命名されました。 常温常圧の状態では銀白色をした金属で、柔らかいという特徴があります。薄い板状になっ...
遷移元素

原子番号48:カドミウムの特徴や性質

原子記号48はカドミウム、元素記号はCdです。元素名はギリシャ語で菱亜鉛鉱を意味する言葉が由来となって命名されました。 亜鉛族元素の一つで、常温常圧の状態では銀白色をした柔らかく展性のある金属で安定した六方最密充填構造をしています。亜鉛と...
遷移元素

原子番号47:銀の特徴や性質

原子番号47は銀、元素記号はAgです。元素記号はラテン語で銀を意味する単語から由来してつけられました。日本語の銀という漢字のつくりには「変わらない」という意味があり、さびない金属という意味で「銀」という名前が付けられています。大和言葉では白...
遷移元素

原子番号46:パラジウムの特徴や性質

原子番号46はパラジウム、元素記号はPdです。元素名については、パラジウムが発見された前年・1802年に発見された小惑星の名前にちなんで命名されました。 常温常圧の状態では銀白色の金属で、安定した結晶構造としては面心立方構造をしています。...
遷移元素

原子番号45:ロジウムの特徴や性質

原子記号45はロジウム、元素記号はRhです。元素名については、王水で白金鉱石を溶解した水溶液がバラ色になったところから発見されたことちなんで、ギリシャ語でバラ色を意味する単語が語源となって命名されました。 常温常圧の状態では銀白色の金属で...
スポンサーリンク