卑金属元素

スポンサーリンク
卑金属元素

原子番号53:ヨウ素の特徴や性質

原子番号53はヨウ素、元素記号はIです。気体がすみれ色であることから、ギリシャ語ですみれ色を意味する単語から「ヨード」と命名されています。そのため、日本語でも「ヨード」とも呼ばれます。元素記号はヨウ素の英語記述(iodine)からつけられて...
卑金属元素

原子番号35:臭素の特徴や性質

元素番号35は臭素、元素記号はBrです。ギリシャ語で「悪臭」を意味する言葉(bromos)から元素記号が決定しました。和名の臭素という名称もその独特の臭いからつけられています。 常温常圧の状態では、赤褐色の液体です。これは非金属元素の中で...
卑金属元素

原子番号34:セレンの特徴や性質

元素番号34はセレン、元素記号はSeです。元素の名称はギリシャ神話の月の女神・セレネにちなんで命名されました。すでにラテン語の地球を意味する言葉から命名されたテルルが発見されており、周期表でセレンがテルルの1つ上に位置していたことがきっかけ...
スポンサーリンク
卑金属元素

原子番号17:塩素の特徴や性質

原子番号17は塩素、元素記号はClです。英名のchlorineはギリシャ語の「黄緑色」を意味する言葉から命名されました。そのまま日本語に直訳すると「緑気」となりますが、食塩の主成分となっていることから和名は「塩素」とつけられています。 塩...
卑金属元素

原子番号16:硫黄の特徴や性質

原子番号16は硫黄、元素記号はSです。英名のsulfurはラテン語の「燃える石」を意味する言葉にちなんでつけられました。和名の硫黄は「ゆのあわ」という読みが少しずつ転じて「ゆおう」となり「いおう」へと変化したと考えられています。 化学薬品...
卑金属元素

原子番号15:リンの特徴や性質

原子番号15はリン、元素記号はPです。その名称はギリシャ語で「光を運ぶもの」という意味の単語からつけられています。とはいえ、リンの外見はいろいろなものがあり、無色・黄色・真紅・赤・紫・黒だったりロウ状で白色をしているものもあります。 ロウ...
卑金属元素

原子番号9:フッ素の特徴や性質

原子番号9はフッ素、元素記号はFです。フッ素の名称はフッ素の化合物で融剤として使われていた蛍石にちなんでつけられました。 常温常圧の状態では淡い黄褐色をした気体で、塩素やきな臭いと言われるような独特の臭いと、とても強力な酸化力を持っているの...
卑金属元素

原子番号8:酸素の特徴や性質

原子番号8は酸素、元素記号はOです。酸素という名称は、酸素が発見された時に酸素が「酸を生むもの」だと考えられていたため、ギリシャ語の「酸を生む」という言葉から名づけられています。 酸素は宇宙規模で見ると、水素・ヘリウムに次いで3番目に多い...
卑金属元素

原子番号7:窒素の特徴や性質

原子番号7は窒素、元素記号はNです。地球を覆っている大気の中の成分のうち約78%が窒素です。窒素の中に生物を入れると、窒息して死んでしまいます。そのことからドイツ語で「窒息させる物質」という呼ばれ方をし、それを略して日本語でも「窒素」という...
卑金属元素

原子番号6:炭素の特徴や性質

原子番号6は炭素、元素記号はCです。現在ではダイヤモンドも石炭も同じ炭素からできていることが知られていますが、このことが分かったのは18世紀の終わりころです。 宇宙規模で見ると、炭素は元素の中でも6番目に多く存在していることがわかっていま...
スポンサーリンク