第7周期

スポンサーリンク
遷移元素

原子番号108:ハッシウムの特徴や性質

原子番号108はハッシウム、元素記号はHsです。元素名については、発見場所となった重イオン科学研究所があるドイツ・ヘッセン州のラテン語名に由来して命名されました。 1984年に重イオン研究所の線形加速器で鉛に鉄イオンを照射する実験にて、ハ...
遷移元素

原子番号107:ボーリウムの特徴や性質

原子番号107はボーリウム、元素記号はBhです。元素名については、デンマークの物理学者ニールス・ボーアにちなんで命名されています。 ボーリウムの発見については2つのグループが主張をしました。1つ目は1976年のユーリ・オガネシアンが率いた...
遷移元素

原子番号106:シーボーギウムの特徴や性質

原子番号106はシーボーギウム、元素記号はSgです。元素名についてはアメリカの化学者・物理学者であるグレン・シーボーグにちなんで命名されました。 シーボーギウムが発見されたのは1974年、カリフォルニア大学バークレー校にあるローレンス・バ...
スポンサーリンク
遷移元素

原子番号105:ドブニウムの特徴や性質

原子番号105はドブニウム、元素記号はDbです。元素名については1997年に旧ソ連のドゥブナ合同原子核研究所がある地名・ドブナにちなんで命名されました。 ドブニウムが発見されたのは1970年のカリフォルニア大学バークレー校で、ギオルソらの...
遷移元素

原子番号104:ラザホージウムの特徴や性質

原子番号104はラザホージウム、元素記号はRfです。元素名についてはニュージーランド生まれのイギリスの物理学者アーネスト・ラザフォードの名前に由来して命名されました。ラザフォードはアルファ線・ベータ線を発見し、原子の中心部に原子核が存在する...
アクチノイド

原子番号103:ローレンシウムの特徴や性質

原子番号103はローレンシウム、元素記号はLrです。元素名については、加速器であるサイクロトロンを発明したアメリカの物理学者アーネスト・ローレンスにちなんで命名されました。 キュリウムより重い元素の発見にはサイクロトロンがかかわってきたの...
アクチノイド

原子番号102:ノーベリウムの特徴や性質

原子番号102はノーベリウム、元素記号はNoです。元素名については、ダイナマイトの開発者であるスウェーデン化学者ノーベルにちなんで命名されています。ノーベルは自身が開発したダイナマイトで巨万の富を得ましたが、その資産を基金としてノーベルの死...
アクチノイド

原子番号101:メンデレビウムの特徴や性質

原子番号101はメンデレビウム、元素記号はMdです。元素名については、周期表を考案したロシアの化学者メンデレーエフにちなんで命名されています。周期表を発表した当時はメンデレーエフがまだ見つかっていない元素を予測して空白を作っていましたが、メ...
アクチノイド

原子番号100:フェルミウムの特徴や性質

原子番号100はフェルミウム、元素記号はFmです。元素名については、世界初の原子炉を1942年に完成させノーベル物理学賞も受賞した、イタリア出身の物理学者エンリコ・フェルミにちなんで命名されました。 フェルミウムが発見されたのは1952年...
アクチノイド

原子番号99:アインスタイニウムの特徴や性質

原子番号99はアインスタイニウム、元素記号はEsです。元素名については物理学者のアインシュタインにちなんで命名されました。 常温常圧の状態では銀白色をした柔らかな金属で、常磁性・放射性があります。1952年12月に初めて行われた水爆実験(...
スポンサーリンク